« ぎゃはは〜 | メイン | おねだりキャンペーン »

今日、世界はその姿を明らかにしたかも知れないのに。

楽屋には、ケータリングコーナーがあって、飲み物やお菓子、サンドイッチとか、おにぎりとか、ちょっと小腹を満たせるようなものが用意されています。冷たい飲み物はたいていクーラーボックスに入っていて、温かい飲み物は、コーヒーの入ったポットと、お茶や紅茶用にお湯のポットが並べておいてあります。時にはどなたかからのおいしそうな差し入れが、食べやすいように切り分けられて置いてあったりもします。もちろんすべて無料です。このケータリングコーナーはたいてい楽屋の前の廊下とかに設置されているので、ステージと楽屋を行ったり来たりするたびにその前を通るわけです。なので、さあ、お好きなだけどうぞと言わんばかりにきれいにお菓子や飲み物が並べられていると、ついつい手が出てしまいそうになるのですが、お弁当はお弁当でちゃんと用意されているので、むやみに手を出すと最終的に食べ過ぎになる可能性が非常に高く、危険です。

さて、今日はミューザ川崎というところに行きました。余談ですが、このホールはワインヤード型と言って、客席がステージの周りを360度囲むように配置されています。サントリーホールとかもそうですね。このタイプのホールは、ステージ後ろにも客席があるので、その下にあるバックステージも広く、ゆったり作ることができます。テーブルといすがたくさん置かれていて、オーケストラのメンバーがゆっくりくつろげるようになっていることが多いです。ちなみに今日のミューザ川崎には、アイランド型キッチンがあって、その上にばっちりケータリングの準備がされていました。

TS3C0142.jpg

そこにはカップ麺の類もおいてありました。基本的には小腹が減った人用、ということだと思いますが、お弁当と一緒に食べるというパターンもよく見受けられます。僕は普段はお弁当とカップ麺を一緒に食べることは滅多にないのですが、昨日は入り時間もかなり早くお昼前だったこともあり、しっかり食べておこうかな、ということでミニカップヌードル(ノーマル)のふたを開け、お湯を注ぎました。そのとき、ポットの注ぎ口から琥珀色の液体が・・・なんと、お湯を入れようと思ってプッシュしたのは、コーヒーが入っている方のポットだったのです!

いつかこのような事故が起きるかもしれない、ということは、日頃から思っていました。なぜかというとコーヒーとお湯のポットはたいてい並べて置いてあるからです。しかも、全く同じ型のポットであることも珍しくありません。その場合コーヒーとお湯の見分け方は、ただ一つ、ポットに貼られた”コーヒー”、"お湯"というシールだけなのです。

間違えたことは注ぎ口からコーヒーが出てきた瞬間に気づいたので、たいした量ではなかったとおもいます。お湯をつぎ足せば問題なかったかも知れません。でも、量の問題ではないのです。バックステージでポットから温かい液体を何かに注ぐ、という行為自体は、半ば自動化されていますが、コーヒーと、お湯のポット、どちらのポットをよくプッシュするかというと、僕の場合圧倒的にコーヒーです。コーヒー党である上、カップ麺は滅多に食べないからです。故に、お湯を使う場合には、そのポットがお湯のポットである、という確認を、コーヒーを注ぐ時以上に注意を払ってきました。そこには俺はそんなくだらない間違いを犯す人間ではないのだ、という自負があったのだと思うのです。

そのとき僕はいったい何を考えながらカップヌードルのふたをめくっていたのでしょう。ふたをめくる動作もおそらく無意識のうちに行われたのだと思います。今まで何個のカップヌードルのふたをめくってきたか考えれば、不思議なことではありません。車や自転車の運転と同じで、最初は意識的にやらなければできない動作も、反復する内に無意識にできるようになります。人間はそのようにできています。でも、このときはその柔軟性が仇となったのです。

注いだ瞬間に僕の情けない「あっ!」という声が広々としたバックヤードに響き渡り、周りのスタッフにそれと知れてしまいます。周りの人が駆けつけて、心配そうに声をかけてくれました。「みんな1度はやることですから気にしないで」「食べたことあるけどまずくて食えないからやめた方がいいよ」みなさんありがとう。でも優しくされると余計つらい。遠くでケータリング担当のお姉さんが心配そうにこちらを伺っています。嗚呼、恥ずかしい。これからもずっとこのイベンターさんにお世話になるのに。たぶん僕は一生言われるんだ。「西嶋さんはカップラーメンにコーヒーを間違えて入れちゃうような人なんだよ。」ちがう、ちがうんだ!でもいくら心の中で叫んでも、僕がカップ麺にコーヒーを注いだ事実というのはこの世界が終わっても消えはしないのです。これから僕はどうやって生きていけばいいのでしょうか。昨日までは自分がカップ麺に間違えてコーヒーを注いでしまうような人間だとは、思ってもいなかったのです。そして、そのとき何を考えていたかは、カップヌードルにコーヒーを注いでしまった、と認識した瞬間に、雲散霧消しました。もしかしたら宇宙の真理だったかもしれませんが今となっては知るよしもありません。永遠に。

このような悲劇が二度と繰り返されないことを願うばかりです。皆さん気をつけてくださいネ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://toru-cb.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1553

コメント (11)

じゅね:

気をつけようにも、コーヒーとお湯が入っているポットを並べてる現場に居合わせたことがありません。残念です。
おそらく、お弁当を食べつつ、さらにカップラーメンまで手を出すという暴挙に出てしまったため、その罪悪感に苛まれ、「総カロリーはどれくらいあるんだろう」ということを考えながら、カップラーメンのふたをめくってしまったと思われます。
さらに普段無意識に押しているコーヒーのほうのポットに自然と手が伸び、このような悲劇を起こしてしまったと推測されます。
次回からはケータリングのお姉さんの不安そうな視線が気になり、挙動不審の末、さらなる悲劇が起こるやもしれません・・・

しかし。西嶋さんの今年の抱負、何だったかしら・・・??

RIKA:

そういうお茶目なところがいいですね。ほのぼのしちゃいました。

8823:

嗚呼、そこに私が居るべきだった。
もし私がそこに居たならば、きっとあなたは
「カップ麺にコーヒーを注いでしまっても何の問題もなく食べてしまう人間の一人」として新たな真理へと導いてあげられたのに。
私と共に、あの世界へ一歩踏み居ることが、出来たかもしれないのに。

あなたは覚えているかい。
白米に、冷たいアンバサをかけて茶漬けのようにサラサラと食べるオーストラリア人が、あのスキー場で降雪の仕事をしていたことを。
「その信号、右に曲げてください」
と言い放つ彼が、今どこで何をしているのかは知らないが、あなたのこの出来事は、あなたを彼らの世界へと誘う波動方程式の一つだったのではないかとすら、私は思うのです。

くじけず、頑張ってください。
コーヒー味のカップ麺を食べても、あなたの音色は変わらないはずだ。
きっと変わらない。
たぶん、うん、だと、思うんだけどなぁ・・・

ちっち:

西嶋さんオイシイじゃないですか~!しかもこの出来事を世界中に発信!
って、あっ!すみません!!え~っと・・・。
「間違えて」じゃなくて、「敢えて」入れたってことにすれば大丈夫ですよー・・・ネ。

ヨウジ:

アンバサゴハン オイシイデスネ

にゃんこ:

なんちゅう、大げさな。

kaoru:

あははは・・・
あっ!ゴメンナサイ。
新境地開拓ですね。
無意識と慣れは時に恐ろしい事件を巻き起こす!
次回に期待してしまいます。

西嶋徹:

皆様、たくさんの反響をありがとうございます。赤裸々に綴った甲斐があるという物です。これからも生きていけそうです。

アンバサをかけてご飯を食うオーストラリア人は僕とかぶってないです。僕がバイトしていたのは4年の時でしたから。でも信号右に曲げる話はよく聞いてましたけど。

なつかしいな〜。あの頃は納豆ご飯ばっかり食べてたなぁ。(今もだけど)

lorca:

人類の歴史が変わるとき、或いは歴史を変える天才が現れたとき、凡人はなかなかそのことに気付かず、無視したり冷ややかな目で見てしまうものです。
そして新しい発見は、特別な事からではなく、日常生活の些細な出来事から生まれることも少なくありません。
カップヌードルにコーヒーを入れるという、一見大変な過ちと思えることこそが、世界を変える第一歩かもしれません。
数年の後、「カップヌードルコーヒー味」が世に送り出されたとき、私達はそこに一人のベーシストの影を見るのです。そして、ケータリングの彼女達は自慢げにこう言うのです。「私はあの瞬間を目撃したのよ」と…

にこ:

そんな西嶋さんが好きです!
私もインスタントのカフェオレをお茶の入っているポットで…やってしまった事があります。

lorca:

もう、立ち直りましたか?
ところで、新しいカップヌードルカレーのCMを見ました。
あのペンギンたちにも、西嶋さんが考案した新しい食べ方を教えてあげてください。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)